Home »
「寝違え」とは、無理な首の動かし方をしたり、睡眠中に無理な姿勢を取ったりすることで、首の筋肉に負担がかかり筋違えを起こして、筋肉痛に似た痛みが生じる症状のことをいいます。
その他にも「慢性的な肩こりやリウマチが原因」の場合や、「横向きで寝る場合に「枕と肩の高さが合っていない事が原因」の場合もあります。
「ギックリ腰」とは、重い物を持った拍子に突然腰が痛くなり動けなくなってしまう症状のことで、正式には「急性腰痛」と言います。
重い物を持ち上げた時に発症することが多い印象ですが、 「少しお辞儀をしただけ」「ただ立ち上がろうとしただけ」など、 ギックリ腰が起こる状況は様々です。
急に痛みが出たところには筋肉に炎症が起きています。
そのため、もみほぐしなどの刺激はかえって炎症を強めてしまったり、広げてしまって痛みが強くなり範囲が広くなる可能性があります。
まずは、無理に動かさずに安静にする事が大切です。
痛みが激しい場合は、できるだけ早く専門家に診てもらうことをお勧めします。
当院では、寝違えやギックリ腰の本当の原因は「筋力不足」であると考えております。
筋力が不足することにより背骨がずれ、背骨のズレによってまわりの筋肉が炎症を起こし、痛みとして体が合図を出します。
ですが、人によって日常の姿勢や職場環境、家庭などの生活も違うので、筋力が不足してしまう要因や痛みのある部分は人それぞれ違います。
そのため、痛みが出ている部分をやみくもにもみほぐすだけでは痛みが緩和されるだけですぐ再発してしまい、かえって炎症を強めてしまう場合もございます。
当院は、手技だけでなく専門機器を使用することで、様々な角度から原因へ対して適切なアプローチをすることが可能です。
そのため、その場しのぎではなく症状が二度と再発しない本当の意味での根本改善へ導きます。
急性の寝違えやギックリ腰は当院にお任せください!
30代男性 C.S様
寝違え・ギックリ腰
家族にお世話になってます
家族で身体のメンテナンス、お世話になってます。
※効果には個人差があります。内容は個人の感想です。
30代 T.K様
寝違え・ギックリ腰
帰る頃には歩けるようになりました
帰る頃にはまっすぐ立って歩けるようになりました。いつも助かっています。これからもよろしくお願いいたします!
※効果には個人差があります。内容は個人の感想です。
当院は、ダイナトロンソラリス709という最新の機器を使って電気施術を行います。
この機器は、高電圧から微弱電流など様々なタイプの電気刺激に加えて、超音波を組み合わせた施術も行えるため、症状に合わせた適切なアプローチが可能です。
加えて、通常の電気施術よりも3~9cmまで深部の筋肉に届くため、痛みの早期改善が期待できます。
筋肉は表層筋と深層筋の2層に分かれています。
表層筋は強力な力を発揮する際に使う筋肉で、一般的なもみほぐしなどで触れることができます。
深層筋は姿勢の維持・関節の安定する際に使う筋肉で、一般的な施術では触れることができません。
症状をその場しのぎではなく根本から改善したいのであれば、筋肉全体を整える必要があります。
当院は、年間延べ3万人の施術実績があるからこそ、筋肉全体へのアプローチが可能です。
そのため、どこへ行っても何をやっても改善しなかった症状も根本改善へ導きます。
営業時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00‐20:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ★ | × | ★ |
ギックリ腰になってしまった時の対処方法は?
まずは安静にすることが第一です。
無理に動く事、刺激を与えることが一番悪影響を与えますので安静にし、動けるようになってから当院にお越しいただければと思います。
電気施術って痛いですか?
痛みは全くございません!
むしろ気持ちいい刺激ですので、施術中に寝てしまうお客様もいらっしゃいます。
お風呂に入っても大丈夫ですか?
状態によりますが、ご入浴されても問題はございません。
※個人差があります。
よく寝違えるのですが枕などが原因ですか?
枕が原因の場合もありますが、背骨や頸椎からくる寝違えの場合は枕を変えても同じ症状が起きます。
当院では、施術の前にしっかりと検査を行い根本原因を特定いたしますので、原因不明の寝違えでお悩みなら、まずはお気軽にお問い合わせください!